利用者さんと相談

障がい者のかたとそのご家族へ
株式会社あゆみの相談支援事業について

株式会社あゆみでは、佐賀県唐津市を拠点に、障がいのある方やご家族が安心して地域で生活を続けていけるよう、相談支援事業を行っています。私たちの役割は、日々の暮らしや将来に対する不安、そして「こんな生活を送りたい」という願いに寄り添い、適切なサービスや地域の資源につなぐことです。

相談支援事業には、生活全般に関するご相談に応じる「基本相談支援」と、障害福祉サービスを利用する際に必要となる「計画相談支援」があります。計画相談支援では、ご本人やご家族の思いを丁寧にお聞きし、サービス等利用計画を作成します。その後も定期的に面談を行い、サービスの利用状況を確認しながら、より良い生活が実現できるよう継続的にサポートします。

対象となるのは、身体障害・知的障害・精神障害(発達障害を含む)・難病等をお持ちの方です。「障害福祉サービスを利用したい」「生活に少し不安がある」「将来の暮らしを相談したい」といった幅広いご要望に対応いたします。

株式会社あゆみの相談支援は、地域に根差したきめ細やかな支援を大切にしています。まずはどんな小さなことでもお気軽にご相談ください。私たちは、唐津のまちで共に歩み、安心して暮らせる地域づくりに貢献してまいります。

計画相談支援・障がい児相談支援

計画相談支援・障がい児相談支援とは、障がい福祉サービスの利用を行う際に必要となるサービス等利用計画を作成したり、作成した計画が利用者にとって適切であるかをその都度確認しながら支援することです。

地域移行支援

障害者支援施設等に入所している方や精神科病院に入院している方など、地域生活に移行するために支援を必要としている方に対して、住居の確保や障がい者グループホームの体験利用・体験宿泊など、地域生活に移行するための相談や必要な支援を行います。

地域定着支援

居宅において単身等で生活する障がいをお持ちの方に対し、常に連絡がとれる体制を確保し、緊急に支援が必要な事態が生じた際に、緊急訪問や相談などの必要な支援を行います。

 

 

相談支援専門員がお待ちしています

相談支援業務等の実務経験があり、佐賀県の指定する研修を修了した者です。障がいをお持ちの方やその家族の意向を踏まえて、自立した日常生活や社会生活を送ることができるよう、障がい福祉サービス利用のための支援を行います。 具体的には、生活全般にかかわる相談を受けて、情報提供、サービス等利用計画の作成、モニタリング(振り返り)、関係機関との連絡・調整などの業務を担います。

相談は無料です

相談は無料です。相談支援事業所が市から報酬(給付費)が支払われる仕組みになっていますのでご安心ください。

1人で悩まずに、まずは相談してみませんか?

  • 分からない、とにかく話を聞いてほしい
  • 自分にあった住まいを見つけたい
  • 自分が利用できる福祉サービスを知りたい
  • 日中に過ごせる場所がほしい
  • 就労先や余暇活動の場所を探したい
  • 家族や職場での人間関係に悩んでいる
  • 子供の将来や親なき後のことが不安、とにかく相談したい
  • 退院後の施設を探している
  • 相談支援専門員を探している

1つでも当てはまる方はお気軽にご相談ください。

相談は無料です。

 

 

 

障がい者福祉サービス・相談支援

 

 

対象となる人

相談支援の対象者は、障害者総合支援法に基づき、障害福祉サービスの利用を希望する方です。

具体的には、

  • 身体障害、知的障害、精神障害、難病などにより日常生活に支援が必要な方

  • 障害福祉サービスの新規利用を希望する方

  • 障害福祉サービス(生活介護、就労支援、グループホームなど)を利用したい方

  • ご自宅での生活に不安があり、支援を受けながら暮らしたい方

  • 将来の生活や進路について相談したい方

  • ご家族の介護や支援に負担を感じている方

  • すでにサービスを利用しているが、計画の見直しが必要な方

ご利用の流れ

 

 

私たちにご相談ください

柿木 伸也(かきぎ しんや)

相談支援専門員/社会福祉士/介護支援専門員/成年後見人材育成研修修了

みなさん、こんにちは。相談支援専門員の柿木伸也と申します。

障がい福祉サービスを利用しようとしても、やり方が分からない、誰に相談したらいいか分からない、自分にあった対応をしてもらえないといったお悩みを利用者さんやご家族からよく聞きます。相談支援事業所あゆみでは、「障がいがあっても地域の中でその人らしく安心して生活していくこと」を見据えて支援します。1人1人の状況やこれまでの人生背景をお聞かせいただきながら、その人に合った障害福祉サービスをつなぐ橋渡しをさせていただきます。不安や心配がありお困りの際は、いつでもお気軽にご相談くださいね。みなさまからのご相談をお待ちしております。

松本 あすみ(まつもと あすみ)

相談支援専門員/社会福祉士/成年後見人材育成研修修了

みなさん、こんにちは。相談支援専門員の松本あすみと申します。

私は、日々みなさんと一緒に歩み成長し、笑顔を増やせるように心掛けています。

「こんなこと聞いてもいいかな?」と思うような些細なことでもお気軽にお話しください。みなさんが安心してお話できるように丁寧にお話を伺い、思いに寄り添いながら支援方法を一緒に考えていきます。みなさんお一人お一人がその人らしく安心して生活していただけるようにと考えています。「話してよかった」と感じていただけるように一生懸命お手伝いしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

相談支援事業所あゆみ 概要

相談支援

内    容

1.計画相談支援

2.地域移行支援

3.地域定着支援

4.障がい児相談支援

対象者 「身体、知的、精神」障がい等をお持ちの障がい者・児やそのご家族等

(障がい種別、障がい者手帳の有無、年齢等は問いません)

営業日 月曜日~金曜日

(ただし、国民の祝日及び12月29日から1月3日までを除く)

営業時間 午前8時30分から午後5時15分
相談支援

専門員

強度行動障害支援者養成研修修了者

精神障害者支援の障害特性と支援技法を学ぶ研修修了者

利用できる

地域

唐津市、玄海町
利用料 無料
相談方法 電話、来所、訪問、メール

(来所の際はお手数ですが事前に電話等でご連絡ください)

 

 

ご相談(無料)はこちら

ご相談に関するご予約やお問い合わせは
「お電話」と「メール」で受け付けております。
どちらかご利用しやすい方法をご利用ください。

お電話でのお問い合わせ

0955-80-0431

 

メールでのお問い合わせ

下記の項目をご入力ください。

    お名前(必須)

    性別

    年齢(必須)

    お住まいの住所(市町村までで結構です)(必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

    お持ちの手帳の種類(必須)

    ご希望の相談時間帯(必須)

    ご相談内容(なるべく具体的にお書きください)(必須)